くせ毛を防ぐ方法
2025/11/01
髪のうねりや広がりなど、くせ毛にお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
くせ毛はセットするのが難しく「何とかしたい」と、お考えの方は多いです。
今回は、くせ毛を防ぐ方法をいくつかご紹介しますので、お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
くせ毛を防ぐ方法
頭皮環境を整える
乾燥や毛穴の詰まりなど、頭皮環境が悪いこともくせ毛になる原因です。
肌質に合ったシャンプーを使う・髪の洗い方を見直すなどして、頭皮環境を整えましょう。
シャンプーは洗浄力が強すぎるものを使うと、頭皮の乾燥をまねくので注意が必要です。
また髪を洗う時は、事前にブラッシングして汚れを取り除き、シャンプーが残らないようにしっかりとすすぎましょう。
髪はすぐに乾かす
お風呂から上がった後は、髪をすぐに乾かすことも大切です。
髪をぬれたまま放置すると、乾燥してくせが出やすくなるので、すぐに根本から乾かしましょう。
ただし、長時間ドライヤーを当て続けると、熱によってダメージを受けるので注意が必要です。
生活習慣を見直す
睡眠不足や栄養不足は、くせ毛になる原因です。
そのため、十分な睡眠をとり、バランスのとれた食事を心がけましょう。
生活習慣を見直すことも、くせ毛の予防につながります。
まとめ
くせ毛を防ぐ方法としては、頭皮環境を整える・髪はすぐに乾かす・生活習慣を見直すなどがあります。
ご自身での対策が難しい場合はヘアサロンに相談し、くせ毛を改善する施術を受けてみるのもよいでしょう。
岡山の『銀座 吉野ヘアダメージ研究所』では、髪本来の美しさを引き出す、髪質改善に特化した施術を行っております。
マンツーマン対応で、質の高いサービスをご提供いたしますので、くせ毛にお悩みの方もぜひご相談ください。

